【本サービスの提供は、既に終了いたしました】
このたび、動画の表示速度改善を含む、機能のバージョンアップ行います。
それに伴いまして、ご多用の中お手数ですが、
「ソースコードの貼り替え作業」を行っていただきますようお願いいたします。
作業の詳細については、下記にご案内させていただきます。
「ソースコードの貼り替え作業」は、3分ほどで完了する簡単な作業です。
今後はバージョンアップでは、「ソースコードの貼り替え作業」を行わずに済むよう努めてまいりますので、
何卒ご了承いただけますようお願いいたします。
※なお、「ソースコードの貼り替え作業」を行わない場合でも、
スライド動画は今まで通りにご利用いただけます。
ただし今後のバージョンアップ状況によっては、ご利用いただけない機能などが生じる可能性がございます。
この機会に貼り替えていただけますよう、ご協力よろしくお願いいたします。
ソースコードの貼り替え作業手順
※【ヘッダー部分】のソースコード貼り替え例
①みんなの広場から動画作成の管理画面を開きます。
現在使用している動画の「貼付用のソースコードをコピーする」をクリックします。
②「コピーしました」と表示が出ればOKです。
※ブラウザによって異なった表示が出ます。「コピーしました」というメッセージが表示されれば大丈夫です。
③次にブログの管理画面にログイン。「デザイン管理」から「レイアウト変更」の画面を開きます。
ヘッダーエリアの中の部品「ヘッダーフラッシュ(トップ)」をクリックします。
※現在使用している動画のソースコードが貼りつけてある部品をクリックしましょう。
④タグ記入欄の中に貼り付けてあるソースコードを削除し、新しいソースコードに貼り替えます。
※タグ記入欄の中を空っぽにします。
※コピーした新しいソースコードを貼り付けます。
新しいソースコードに貼り替わっていることを確認し、「保存」をクリックしましょう。
⑤「部品の変更を保存する」をクリックします。
⑥最後に「再構築を実行する」をクリックすれば、完了です。
上記は【ヘッダー部分】のソースコード貼り替え例でしたが、
記事/コンテンツ部分でもサイドバー部分でも作業の流れは同じです。
【記事/コンテンツ部分】
動画を挿入している記事の中の「HTML」ボタンをクリック。
中に貼り付けてある動画のソースコードを削除し、新しいソースコードに貼り替えます。
【サイドバー部分】
「デザイン管理」⇒「レイアウト変更」の画面を開き、
部品「タグ形式」の中に貼りつけてあるソースコードを新しいソースコードに貼り替えます。
※「ソースコードの貼り替え作業」を行うことで、ご使用中の動画の画像や動きが変わってしまうということ
は、一切ございません。ご安心ください。
ご多用の中お手数をおかけいたしますが、何とぞご理解、ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。
また、「ソースの貼り替え作業」「機能の追加・バージョンアップ」について、ご不明な点がございましたら、 お気軽にお問合せください。
〒160-0023
東京都新宿区西新宿8-1-2-3F
9:30~11:30 13:30~17:00
土日・祝祭日